今やニュースやイベントと至る所でみかけるようになり、
市民権を得たり外交にまで顔を出すようになった「ゆるキャラ」。
「ゆるキャラには経済効果がある!」という話題も最近ちらほら聞きますが、
はたしてゆるキャラには本当に経済効果があるのだろうか?
なぜ経済効果が生まれるのかとういことをとっても簡単に説明すると、
・まず、ゆるキャラを作ります。
・次に、プロモーション活動をし、全国的に名前が知られるようになります。
・全国的に名前が知られるようになると、テレビや雑誌などのメディアでの露出が増え、
県外でのイベントにも引っ張りだことなる。
・そこに注目した企業が「ゆるキャラ」をパッケージに使ったり、グッズを販売し、
そのキャラクター使用料が自治体に入るようになっています。
また有名になればそのキャラクターの地元の間接的なPRとなり、
その経済波及効果は大きくなります。
ちなみに、多くの自治体では、
商品価格の3%程を徴収し年間数百万~数千万の収入を得ており、
滋賀県彦根市の”ひこにゃん”や、奈良県の”せんとくん”ほどになると、
1000万円~3000万円の収入になるそうです。
熊本県の”くまモン”は利用料が無料となっていますが、
今一番おおきな経済効果をもたらしていると言われているのはこの”くまモン”なのである。
日本一の人気キャラ!”くまモン”がもたらす経済効果
まずはくまモンのことを簡単に紹介しよう。
・2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに誕生した。
(と言われているが、実は、県庁ブランド推進課が水面下で、
5年も前から「くまモン戦略」を進めていたという…)
・性別は男の子
・性格はやんちゃで好奇心がいっぱい
・軽快なダンスがとってもかわいい
とってもゆるい見た目のくまモンだが、その経済波及効果は全くゆるくない。
熊 本県の発表では、2012年1~6月の関連グッズの売上高は118億円、
2012年4月時点での経済効果は293億円までにのぼるとされている。
また、 293億円というのもブランド推進課によるアンケートに回答した
55%の企業の売上を集計したもので、残り45%の企業の売上と、
熊本県のPR効果も加味すると経済波及効果は1000億円ともいわれている。
では、なぜ”くまモン”がここまで成功したのか?その戦略とは?
くまモンが成功した理由の一つとして、熊本県の県庁ブランド推進課による
「損して得取れ」という戦略があげられる。
「損して得取れ」戦略とは?
先 ほども述べたとおり、通常キャラクターを商用として用いる際には、
イラストやロゴなどの商標を使う為に利用料を払う必要がある。
例えば、滋賀県彦根市の” ひこにゃん”の場合、
売り上げの3%を利用料として支払う必要があり、
愛媛県今治市の”バリィさん”も商品化する場合は
1アイテムごとに契約料を払わなけ ればならない。
しかし、くまモンの場合はキャラクターの使用料を原則無料とし、
公序良俗に反しない限り、
全国の民間業者でも申請して許可がおりれば利用料はかかりません。
(※ただし、”くまモン”のイラスト・写真、ロゴは
どんな商品にでも使えるというわけではなく、
【熊本県のPRにつながったり、県産品のPR促進等につながると認められる場合
に限ります】とされている。)
熊本県庁へは、キャラクターの利用料は入らず、損をしているように見えるが、
熊本県全体でみると経済波及効果が1000億円にも及ぶのではないかといわれている。
ちなみに、くまモンの利用申請は2013年3月末までに9353件寄せられており、
審査期間が約2ヶ月待ちの状態になっている。
まとめ
全国にたくさんいるゆるキャラの中には、忘れ去られていくキャラクターのほうが多く、
ゆるキャラが経済効果をもたらすようになるには、
自治体の人達の協力や努力、更に地域住民の方の盛り上がりが大切になる。
熊本県や滋賀県彦根市を観光してみると分かるのだが、
“くまモン”や、”ひこにゃん”のグッズがあちこちで販売されていたり、飾られている。
それを見た観光客の口コミによって、人気が広まり観光客を呼び込んだり、
その地域や名産品を有名にし、結果として経済効果をもたらすことになる。
私は、自由研究でゆるキャラの事を調べていたので、とても助かりました。
ありがとうございました。
ミッキーさん
コメントありがとうございます。
これからも少しずつ頑張って更新していこうとおもいます!
これからも、
ゆるキャラ☆リサーチ
続けてください(^O^)/
お友達になってくれませんか?
よろしくおねがいします(^o^)b
お友達にもひろめてね☆
今、大学入試の課題でゆるキャラについて調べていたので、とても勉強になりました。
よろしければ、課題の参考にしてもよろしいでしょうか?
もしかしたら、文章が似てしまうかもしれませんが(^_^;)
どうぞー(・∀・)b
ありがとうございます!!
(T_T)♡
これはどうやって調べたのでしょうか?
授業で調べていたので、とっても助かりました!
このサイトを見つけられてよかったです。
わかりやすくて参考になりました。
ありがとうございました!!
すごぉいwwプレゼンするから役立つwwありがとんこつww
なめんな
plus offering extras which can announce this kind of the main benefit of the skepticism. ecdgecggddkk
Actually its referred to as Search engine optimization that when i search for this post I found this web page at the top of all web pages in search engine. afdbbegddbkb
役立ちました。有難うございます♡
ありがとうございました。
プレゼンするのに役立ちます。
そこで、気になることがひとつ・・・
この情報はどこから調べられたのでしょうか。
信じてもいい情報ですか。
為になります。有難うございました
ありがとうございます
とても助かりました
とても分かりやすく役に立ちました。有難う御座いました。